2024.03.09
お誕生会🎂
ルピナス茅ヶ崎では、毎月お誕生会を行っています。
主役のお友だちに、みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いをした後は、インタビューをします。
少し照れながらも、しっかりとみんなの質問に答えてくれました。
そして、バースデーカードをもらうと、嬉しそうなお顔が見られました。
おやつには、スポンジケーキにホイップクリームやカラーシュガーで
トッピングをしたケーキを食べました。
「お誕生日おめでとう~!」
2024.03.09
ルピナス茅ヶ崎では、毎月お誕生会を行っています。
主役のお友だちに、みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いをした後は、インタビューをします。
少し照れながらも、しっかりとみんなの質問に答えてくれました。
そして、バースデーカードをもらうと、嬉しそうなお顔が見られました。
おやつには、スポンジケーキにホイップクリームやカラーシュガーで
トッピングをしたケーキを食べました。
「お誕生日おめでとう~!」
2024.02.10
今回は、茅ヶ崎市の環境事業センターが行っている、ゴミ収集車実演体験
『こんにちは パッカーくん』を体験しました。
当日は、第一カッターきいろ公園(中央公園)まで、ゴミ収集車が来てくれます。
普段、街中で見ているゴミ収集車を近くで見ることができ、大喜びの子どもたち。
運転席に乗ったり、ゴミに見立てたカラーボールをゴミ収集車の投入口に入れることができました。
少し緊張しながらも、ワクワクした様子で操作ボタンを押すと、
ゴミがどのように吸収されていくのかを見ることができました。
最後は、ゴミ収集車が集めたゴミがどのように排出されるのか見せてもらうと、
キラキラした表情で眺めていました。
作業員さんの帽子を被り、運転席への乗車体験もでき、
はたらくくるまが大好きな子どもたちにとって、大満足の体験となりました。
2024.01.04
こんにちは。キッズルピナス東戸塚です。
正月に向けて、みんなで鏡餅をつくりました。
児童発達支援のお友だちも挑戦!!初めて触れるお持ちにびくびくするお友だちや手袋をしっかりとして見よう見まねで丸く仕上げようとするお友だち。
放課後デイのお友だちは、支援員の説明を聞いて、上手に形を作っています。
素敵な鏡餅が出来ていました。
素晴らしい1年になりますように...
2023.12.20
こんにちは。キッズルピナス東戸塚です。
クリスマスに向けて、クリスマス工作を行ないました。
ツリーのイラストにシールを貼って飾り付けをしました。
次にクリスマスリースを作りました。
紙皿にシールやボンボンを貼って 装飾。
モールを付けて完成です。
素敵なクリスマスになりそうです。
2023.10.07
「夢ある街のたいやき屋さん」でお買い物体験をしてきました♪
1週間、とても楽しみにしていた子どもたち😊
レジの前に行くと、少し緊張しているお顔の子もいましたが、
全員自分で「(メニュー)を、1つください」が言えました!
お財布からお金を出して、お釣りもしっかりと受け取っています。
いつもとは違う、しっかりした子どもたちの姿を見て、とても嬉しく思いました😊
自分たちで買ったたい焼きは、おやつでおいしくいただきました。
つぶあんも、カスタードもたっぷり入ったとてもおいしそうなたい焼きです。
みんな、よくできました♪
2023.09.09
9月はじめてのクッキングは、「メロンパン風トースト」を作りました。
バターとホットケーキミックスをよく混ぜ合わせ、クッキー生地を作ります。
クッキー生地を食パンの上にのせ、格子状の切り込みを入れれば、
メロンパン風トーストの完成です。
上手にできました♪
おいしそうに焼けたメロンパン風トーストに、グラニュー糖をかけて食べると…、
「メロンパンの味がする!」や、「あま~い」「お家に持って帰りたい」など、
おしゃべりをしながら、おいしそうに食べていました。
甘いものを食べているときの、幸せそ~うなお顔がとても印象的でした☺
2023.08.12
毎日、暑い日が続いています。
お外で遊ぶには暑すぎるので…
キッズ・ルピナス茅ヶ崎では、近隣にある「しおさい公園」や、寒川の「水道記念館」へ出かけ、水遊びをしました。
小学生と一緒に、小さなお友だちも水遊びを楽しんでいます!
水道記念館では、川の流れを楽しんだり…
水鉄砲やお水に浸かって、思いっきり水の感触を楽しみました。
残りの夏休みも、楽しい思い出がたくさん作れるよう、企画していきたいと思います♬
2023.07.08
5月に植えた苗に、立派なミニトマトができました!
お水や肥料をあげたり、観察日記を書いたり…
みんなで大事に大事に育ててきたミニトマトです✨
ちょうど、食べごろになったので、収穫をしておやつの時間に食べました。
ミニトマトが苦手なお友だちも「食べたい!」と、食べることができました!
みんなに感想を聞くと、「すっごい、甘い!」と、いい表情をしていたり…♬
やっぱり苦手だったのか、微妙なお顔をしながらも「おいしい」と言っていたり…
自分たちで育てたお野菜を、みんなで一緒に食べることで、喜びが一層大きくなったようです。
これからもたくさん食べられるといいね♪
2023.06.10
体を動かすことが大好きな子どもたち!茅ヶ崎では、リトミックを行いました♪
今回は、「ドレミファソラシド」の音階を体を使って表現します。
まずは、イラストにシールを貼って「どこがどの音か」を確認しました。
シールが貼れたら、動いて練習です。
みんなで動きを練習した後は…
ピアノの音をよ~く聞いて…♬
「レ」の音は…
「高いド」は…
みんな、とっても上手にできました♬
2023.05.27
こんにちは🌟
今回はルールゲームのプログラム
「9マス鬼ごっこ」
の模様をご紹介します❗
ルールは、
「9マスのグリッド内を掛け声に合わせて1マスずつ移動し、
鬼と同じグリッド内に入ると鬼交代」
というものです✨
一見単純ですが、
咄嗟の判断力と認知能力が問われる
心理戦となっており、大盛り上がりでした🤩