2025.08.30
スイカわりゲーム
こんにちは キッズ・ルピナス藤沢です!
今日は夏の風物詩🌞
『スイカわり🍉』をおこなったときの様子を
お伝えします!
今回はスイカわりのルールをみんなに体験してほしかったので、
本当に割れるスイカではなく
新聞紙とテープで作った、嘘っこスイカ🍉を使って
ゲーム形式でおこなっています!
スイカをわる子どもは目隠しして3回まわってからスタート💨
応援の子どもは耳が敏感な子も多いので3人までに絞っています。
・声を出したい気持ちをコントロールして静かに見守ること。
・「こっちだよ」「あ~そこじゃない・・・・」という言葉ではなく
『進む・下がる・右・左・〇度右(左)に回る・横にずれる』等
目隠ししているお友だちの立場に立った声の掛け方を考える、よい練習になりました。
「そこ!」と言われるまで、我慢して位置取りして・・・・
見事スイカに命中🤭✨
見ているお友だちも一緒に喜びました🌸