2024.03.02
綱引き
ルピナス茅ヶ崎では、力が有り余っている力自慢の子どもたちによる
綱引きが大人気です!!
「綱引きやる人~!!」と声掛けする子どもの声に反応し「やる!!」と参加者が集まってきます。

DSC_8397
よいこらっしょ、よいこらしょ!!
負けず嫌いの力自慢たちも
力を出し切って、負けた時には
気持ちよく負けを認めることが出来るようになっています。
2024.03.02
ルピナス茅ヶ崎では、力が有り余っている力自慢の子どもたちによる
綱引きが大人気です!!
「綱引きやる人~!!」と声掛けする子どもの声に反応し「やる!!」と参加者が集まってきます。
DSC_8397
よいこらっしょ、よいこらしょ!!
負けず嫌いの力自慢たちも
力を出し切って、負けた時には
気持ちよく負けを認めることが出来るようになっています。
2024.02.28
こんにちは、二俣川です🌈
3月26日(月)にこんがり工房さんへ、パンを買いに出かけました!!
・事前に店内では小さい声でお話しすること
・分からなかったら支援員か店員さんに相談すること
・「お願いします」や「ありがとうございます」等の言葉を伝えよう等
を説明していざ、お買い物へ🍞💰
どれも美味しそうなパンや焼き菓子が並んでおり、どれにしようかみんな迷っていました。
※70円~300円以内のパンやクッキー等たくさんありましたよ!
トングを上手に使い、買いたい商品をトレーにのせました。
レジの順番待ちも静かに待ち、「おねがいします♪」お会計へ。
持参したお金を支援員と一緒に数えて必要な分を支払いました。
店員さんからお釣りと商品を受けとり、「有難うございました」とお礼を言うことが出来ました!
他にもパン屋さんや駄菓子屋さん、ケーキ屋さん等また行きたいとのことで
今後も計画していきたいと思います(^^次はどこへ?)/
2024.02.24
支援室の中で身体を動かして遊んでいます(^^♪
サーキット遊びの夢中!
平均台や鉄棒、飛び石ブロックやフープを使って元気に体を動かします(*^^*)
フープを使ってケンケンパは、はじめは出来なかった子も今では上手に出来るようになっています。
手で握る力、腕の力を使って、鉄棒にもぶら下がります。小さい子は自分の体を持ち上げて上手にぶら下がっています❕
出来る事を増やして、自信を付けていく事が楽しさに繋がっているようです(*^^*)
DSC_2690
2024.02.20
こんにちは、二俣川です🌈
温かくなってきましたね。
子どもたちも日々大きくなり、
成長を見るのが楽しい今日この頃です。
先日、クッキングで春巻きスティックを作りました。
春巻きの皮に
チーズ🧀・ウインナー・チョコレート🍫
を巻きます。
その後ホットプレートで焼いて
出来上がりです。
「熱い!熱い!」と言いながら
美味しく頂きました。
おやつの時間が終わった後も
「おいしかったー!」
と、元気な声が聞こえていました☺
2024.02.17
クッキングでソフトクッキーを作りました。
材料は、ホットケーキミックスとバニラアイスだけです。
アイスを溶かして…、ホットケーキミックスと混ぜて混ぜて
チョコレート味とプレーンを作りました。
丸めた後はトースターで焼いて、美味しく出来ました!!!
2024.02.10
今回は、茅ヶ崎市の環境事業センターが行っている、ゴミ収集車実演体験
『こんにちは パッカーくん』を体験しました。
当日は、第一カッターきいろ公園(中央公園)まで、ゴミ収集車が来てくれます。
普段、街中で見ているゴミ収集車を近くで見ることができ、大喜びの子どもたち。
運転席に乗ったり、ゴミに見立てたカラーボールをゴミ収集車の投入口に入れることができました。
少し緊張しながらも、ワクワクした様子で操作ボタンを押すと、
ゴミがどのように吸収されていくのかを見ることができました。
最後は、ゴミ収集車が集めたゴミがどのように排出されるのか見せてもらうと、
キラキラした表情で眺めていました。
作業員さんの帽子を被り、運転席への乗車体験もでき、
はたらくくるまが大好きな子どもたちにとって、大満足の体験となりました。
2024.02.03
こんにちわ!!
随分と久しぶりぶりの更新になってしまいました。
大変お待たせしました。
23年7月にキッズルピナス茅ヶ崎のアイドルとしてスタッフの仲間入りをしたヤモちゃんです♪
なんとなんと!!ヤモリのヤモちゃんは冬眠せずに越冬しています!!
流木の洞でかくれんぼをしたり、
後ろ脚だけでぶら下がってみたり、
ラップの芯で作ったアスレチックの中を移動したり
寒い時は、お友達が作ってくれた廃材の発泡スチロールハウスに入っています。
子どもたちは来所すると「ヤモちゃんどこ?」と必ず確認をして優しく見守ってくれていますよ。
時には、子どもたちの前に姿を現して喜ばせてくれています。
長生きしてね♪
2024.01.13
こんにちは。キッズルピナス東戸塚です。
先日、児童発達支援では、感触遊びとして寒天を使いました。
初めての物で、袋の上から恐る恐る、触れる姿が見られました。
物を使って小さく刻んだりままごと遊びをしたり工夫が見られます。
最後は、全ての寒天を袋に入れて混ぜました。
不思議な色になり、色の変化も楽しみました。
2024.01.10
あけましておめでとうございます。キッズルピナス東戸塚です。
年始初日の4日。お友だちは、元気に来所してくれました。
放課後デイでは、書初めを行ないました。 今年の干支「辰年」と毛筆で書いています🖌
手本ををなぞり、上手に描けました(^▽^)/
2024.01.05
こんにちは。キッズルピナス東戸塚です。
冬休みに入ったある一日、二俣川にある「こども自然公園」にお弁当を持ってお出かけしました。
たっぷりの自然の中で、遊具で遊んだり、鬼ごっこをして楽しんでいます👹
お楽しみのお弁当タイム!!
持って来たお弁当をみんなで見せ合って、楽しく食べました🍙
午後は、触れ合い動物園に行き、小動物と触れ合いました。
係員の方の指示に従って、優しく触れ合っていました。子どもたちの優しい一面が見られました。