2023.08.26
いすゞプラザで働く車を体験してきました(^^♪
こんにちは!
夏休みのお出かけ体験イベント第二弾として
小学生9人が一緒に「いすゞプラザ」の乗り物博物館に行ってきました~♪♬
大迫力のジオラマ!!
かっこいい展示車!!
トラックや救助車の乗車体験!!
運転席に乗ってみたよ!!
運転のシュミレーション!!
これは楽しすぎたようです!!
初めてのドライブシュミレーションの成績は・・・( ´艸`)
2023.08.26
こんにちは!
夏休みのお出かけ体験イベント第二弾として
小学生9人が一緒に「いすゞプラザ」の乗り物博物館に行ってきました~♪♬
大迫力のジオラマ!!
かっこいい展示車!!
トラックや救助車の乗車体験!!
運転席に乗ってみたよ!!
運転のシュミレーション!!
これは楽しすぎたようです!!
初めてのドライブシュミレーションの成績は・・・( ´艸`)
2023.07.22
こんにちわ!!
キッズルピナス茅ヶ崎の新しいお友達を紹介します♬
ヤモリのヤモちゃんですっ!!
ヤモちゃんは、7月5日の暑い夏の朝にルピナスの近くの外壁にいるところを支援員に保護(捕獲?)されました。
ケージの中で、発生したショウジョウバエをたべたり、時々ミールワームを食べて元気に過ごしています。
今日は、子ども達がケージの中のお掃除をしてくれました。
ケージのお掃除を嫌がらずに率先してやれるなんて
とーってもエライよ!!!いい子たちだね(^^♪
お掃除中は脱走を試みるヤモちゃんです。
ヤモちゃんは、臆病だから人に触られるのが怖いので、そーっと見るだけにしようね(*^-^*)
大人気のヤモちゃんです。
触りたい気持ちを押さえて、みんなお約束を守って優しく観察してくれています。
今日は、小さな蜘蛛を入れてあげたので
忍者のように激しく動き回るヤモちゃんを観察しました。
子ども達は勿論の事、職員全員で大事に育てています。
長生きしてくれるとイイネ♬
2023.06.19
今日も元気に子どもたちが帰って来ました♪
午前中の雨予報が流れた梅雨の晴れ間に
新しい遊具が仲間入りしたしろやま公園で遊んできましたよ(*^-^*)
一年生の女子をキャーキャー言わせて仲良く過ごしています
遊具が乾いていたからたくさん遊んだよ♪
楽しいか~~い?
虫捕り隊も結成されて(( ´艸`))バッタ捕り隊かな?
シロツメクサにミツバチが来ていたね
「おかぁさんにプレゼントする!!」とお花を摘んでいました。
優しい気持ちになりますね
2023.05.27
キッズルピナス茅ヶ崎では、ミニトマトを植えました!
土を入れ替えて、お水をあげて、毎日観察を始めました。美味しいミニトマトが出来るように、みんなで願いを込めています。
「花が咲いたね~!」
「花びらは何枚だろう?」
「小さい実が出来てきている!」
毎日、小さな変化に気づいてきてくれる子ども達!
トマトの成長を楽しみにしています★
観察日記をつけています!
お水を適量あげて、ミニトマトが美味しくできる方法をみんなで考えています。
トマトは、大きくなると支柱を立てたり、摘果、脇芽取り、適度な水やり、追肥が必要になって来るので、みんなで協力しながら育てていきたいと思っています。
美味しいミニトマトが食べられる日が楽しみです!!
美味しいトマトが出来るように毎日の水やりも欠かせません!
2023.04.22
新一年生もお楽しみの楽しい美味しいクッキング開催です!!
参加者は新一年生2人を入れて9人です
台風お好み焼き?台風?( ´艸`)
いやいや、タイ風です!!
このカチカチのライスペーパーを水にくぐらせてから具材を乗せて焼いていきますよ
千切りキャベツ&ハム&天かす&とろけるチーズ&美味しいソース
お水につけたライスペーパーはヌルヌルでお水に隠れちゃったから見つけられなかったね
キャベツはいらないの!!チーズとハムだけがいいの!!なんていうのもオッケー!!
僕は全部沢山乗せて焼いていくよ!!
出来上がりは?
皮がぱりぱりしていてめちゃくちゃ美味しい~~♪♪
すこしだけキャベツを入れた方が美味しかったよ❤❤
もっと食べたーい!!
美味しかったね♪♪
まな板や包丁やホットプレートを使用したクッキングを経験して一年経過した新二年生達は、
熱くなったホットプレートに気を付ける事や、包丁を持っている時は、真剣に扱う事等
調理室でのマナーもしっかりついてきたことが実感され感無量です^^
自分たちで作ったおやつは美味しさが格別らしいですよ♪♪
楽しく美味しいクッキング♬茅ヶ崎教室は金曜日の活動になっています。
2023.03.11
初めての寒川中央公園です!!!
初めての寒川中央公園は広くて思い切り走れるから安心安全♪
走るよー!!!
いっぱい遊んだら帰ろうね!!
ルピナスに帰って美味しい給食を食べました(*^-^*)
キッズルピナスへのお問い合わせはHPからお願い致します。
DSC_3939DSC_3941DSC_3943
2022.10.21
キッズ・ルピナス茅ヶ崎では、小学生の秋休みを利用して、児童発達支援のお友だちと一緒にみんなで「花菜ガーデン」に出かけました。
園内はハロウィンイベントを開催しており、かわいい飾りや、おばけがたくさん👻
みんな、大喜びです!
DSC_2495
DSC_2501
みんなで写真を撮った後は、おいしい手作り弁当を食べ、広場の遊具で遊びました。
気持ち良い秋晴れの下、のびのびと体を動かし元気いっぱいの子どもたち。
いい思い出ができたかな??
2022.08.06
ルピナス茅ヶ崎です。
あっ💦暑い日が続いていた3日に行ってきました!!!
待ちに待った水遊びディです^^
キラキラ流れるお水が綺麗ですね~
水鉄砲持参で楽しく涼しく遊びました
また行こうね♪♪
2022.07.13
7月4日 クロアゲハ蝶が羽化していました~♪♪
素敵ですね~~(*^-^*)
休み明けの教室で羽ばたいていましたので
窓を開けて大空に開放してあげました
楽しみにしていた子ども達には、
残念ながら本物のアゲハを見せてあげることはできませんでしたが
ムービーで見せてあげると、
「大きいね」「綺麗だね」と感想を述べながら真剣に見入っていました。
これは、アゲハが羽化した後の蛹です。
どうしても触りたいという子どもに触った感触を聞くと
「固そうに見えるけど、意外と柔らかい」
との事でした^^
実物を見せてあげることが出来なくてちょっと残念でしたが
アゲハ蝶。。無事に綺麗に羽化出来て安心しました!!
2022.06.24
観覧注意!!
幼虫の写真が出ます!!
★
★
ルピナス茅ヶ崎では、アゲハ蝶の幼虫の観察を始めました。
子どもたちは可愛い!!と言って大喜びしています。
来所するとすぐに見に行って、自由時間中にも観察に行っています♪
2匹の可愛らしいキャタピーが葉っぱを食べています!
レモンの木で生まれた幼虫なのでレモンの木の葉っぱをモリモリ食べていますね。
1匹が壁にくっつきました( ゚Д゚)
翌日になると…
なんと蛹になっていました(^O^)
全員が蛹になったので羽化したときに羽を広げられるように飼育箱からだしてみました
子どもたちもいつ羽化するのか楽しみに見守ってくれています♪
二週間後くらいかな?
楽しみですね♪無事に羽化出来ますように(^^♪