梅雨に入り、天候が優れない日も増えてきましたね…
今回はそんな梅雨にちなんだプログラム、
『紫陽花壁紙作り☂️🐌』
の模様をご紹介させていただきます!
花は折り紙で折っていきます。


はじめは支援員のお手本をよく見ながら進めますが、
細かい指の動きに少々苦戦…

しかし、いくつか折っていくうちに段々と慣れ、

あっという間に綺麗な紫陽花が完成✨
最後は雨をイメージした青色の模造紙に貼り付け、

綺麗な紫陽花壁紙の完成です✨
Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
クッキング☆はしまき編☆
今回はクッキングではしまきに挑戦しています。
はしまきとは、九州など西日本を中心にお祭り屋台で人気のメニューです!
関西ではあまり見かけませんが、山形県にはどんどん焼きという似た料理があり、色々な地域で親しまれています。お好み焼きを箸で巻いて、本場ではお皿代わりにエビせんに乗せるなどしているので食べながら歩ける屋台の定番になっているようです。

DSC_5340
はしまき(6本分)
材料 :薄力粉 100g
水 120cc
和風だし 小さじ1
キャベツの千切り
ピザ用チーズ
お好みソース
【作り方】
ホットプレートに生地を長方形に流し、キャベツとチーズを乗せます。
生地が乾いてきたら、移動させて端に割り箸を挟んで巻き付ける。
お皿に盛りつけて、ソースやマヨネーズ、青のりをお好みで。
みんなで協力しながら、生地を混ぜたり、生地を上手に伸ばしながら四角に広げたり・・・

DSC_5390

DSC_5389
最後は箸で挟んでクルクル巻いています!生地が切れないように慎重に(*^-^*)

DSC_5357
最後はソースをかけて!召し上がれ☆
青のりの味が好きな子どもが多くて、好評でした!お祭り気分で楽しいクッキングでした☺
Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
こんにちは、二俣川です🌈
今回は、先日行ったクッキングの活動をご紹介します🌟
近頃、6月とは思えない気温が続いてますよね🌞
湿度もあるのに30度越え・・・噓でしょ・・・
子ども達も日々汗びっしょりです💦
そんな毎日にぴったりなクッキング!!きました!!
子ども達お待ちかねの「ア・イ・ス!」👏
今回は、みんなでシャカシャカしてつくるミルクアイスです🐄
材料はシンプルに、牛乳にお砂糖とバニラエッセンスをいれて・・・

氷の入った袋に大量のお塩をザーっ!!!

「これでアイスができるの~?」
「きっと固まらないよ・・」
「バニラのスー○ーカップができるんでしょ??」
と、みんなそれぞれの期待を込めて・・・・

シェイク!シェイク!シェイク!
お塩で急激に冷えた氷にヒーヒー言いながら、みんなで協力して
シェイク!シェイク!シェイク!
さぁ出来上がり!!頑張った分期待もマックス😍
さぁ、「いただきまぁ~す!!」いつもより元気いっぱいの挨拶で😂
「おいしい!」「さいこう!」「おかわり!」
支援員へ「一口たべる?」と聞いてくれる子も🥹
みんなにっこにこの笑顔でこちらもうれしくなりました😊
たくさん食べて寒くなった子どもたちは、日の射しこむ暖かいところで日向ぼっこをしていました😂
次のクッキングは何かしら・・・??😉🌟
Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
キッズ・ルピナス茅ヶ崎で、野菜を使った草木染めに挑戦しました。

みんな、真剣に支援員の話しを聞いています。
まずは、布に模様を作るところから始めました。
丸い模様を作ろうとしているお友だちや、蛇腹折りにして模様を作っているお友だちと、みんな様々です。

「むずしい」や「できない」というお友だちも
いましたが、
指先を動かして✖印を作り、輪ゴムを縛っています。
輪ゴムで縛ったら、玉ねぎの皮で作った染液に入れて、20分ほど煮込みました。

どんな色に染まるのか、興味津々です♪

染液で煮込んだ後は、ミョウバンで作った媒染液に浸しました。
媒染液は、色の定着(色止め)や発色を助ける効果があるそうです。
そして、いよいよ輪ゴムを外してみると……

素敵な模様ができました~♪


頑張って作った、自分だけのオリジナルハンカチです!
子どもたちの満足そうなお顔が印象的でした。
Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
こんにちは、二俣川です🌈
今日は、先日行った「防災○×ゲーム」の様子をご紹介します🙌

「台風の日に川で遊ぶ 〇?×?」
など、簡単な問題からすこしずつ難易度を上げて・・😉
「地震や火事で避難するときにエレベーターを使った 〇?×?」
など、あれ?どうだっけ?と悩む問題まで用意しました。
子ども達は「こんなの簡単っ簡単~♪」と最初は言っていましたが、
どんどん悩んで真剣な顔に・・・


支援員も一緒に参加しましたが「え?そうなの?」となる問題もあり、
子ども達と一緒に改めて学ばせて頂きました。ふむふむ。
楽しくゲーム感覚で「学び」ができる活動でした👌
答えが間違っていても、みんながどんな考えを持っているのか
どのようなことに興味を持っているのか知れる良い機会となりました😊
Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
こんにちは🌞
キッズルピナスいずみ中田です
6月になり梅雨入りがはじまりますね☔
今回は、キッズルピナスいずみ中田のプログラムで行っている「漢字カルタ」の紹介をします。
ルールは、支援員が読み上げる漢字を絵や漢字の形を見て枚数を獲得していきます。
頭に手を置いてカードを取る準備をしている様子です!

小学校低学年で習ってない漢字を絵で見て判断して頑張っています✨

手が重なり合うとじゃんけんをして折り合いをつけています。

キッズルピナスいずみ中田の子ども達は、多くの枚数を取りたい気持ちやじゃんけんに負けて悔しい気持ちがあります。
その環境の中で支援員が介入して解決する部分や子ども達で解決する姿様々な場面があり
今後の成長につなげていきたいです‼️
Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
カボチャの種を蒔きました。

美味しいカボチャが出来るといいな♪
児童発達支援の様子です。
この日は、指先を使う練習で製作をしました。
カタツムリの殻をぐるぐる書いたら
糊で貼ったよ

線の通りに点を繋げるかな
真剣な表情で取り組んでいます。
上手に書けましたネ😊

はさみはあぶないよ!!と言っていたけど
補助付きの鋏で、ずいぶん慣れてきたね
怖がらずにやる気満々です。

沢山頑張った後は美味しい給食を食べようね

Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
こんにちは!
🐸6月に入り、梅雨が近づいてきましたね。
先日とある雨の日に、子どもたちとてるてるぼうずを作りました☔
材料は、ビニール袋、花紙やシールや色ペン、それと工作のために色違いを繋げた特製リボン🎀です。
2色をテープで繋げて、視覚的にわかりやすくしています。


「白い方をトンネルにくぐらせて…」「青い方をくるくる巻いて…」等
説明したりゆっくり見本を見せたりすると、
「あ、できそう!」「やってみる!」
とチャレンジしてくれる子がたくさんいましたよ!

顔や洋服もそれぞれの個性が出ていて素敵✨
かわいいてるてるぼうずが並んだおかげで、お部屋が明るくなって嬉しいです🥰
大事な日の前の日は
「明日天気にしておくれ~🌞」とお願いしてみようね!
Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
こんにちは、二俣川です🌈
今日は足裏感覚トレーニングをした様子をご紹介します😉
足裏の刺激は運動能力の向上に良いと言われ、身体のセンサーの役割もしています。
その為、足裏を刺激し鍛えることによりバランス感覚が良くなったり、踏ん張りが効きやすくなります。
今回は様々な足裏の刺激を楽しく体験してもらうために足裏サーキットのコースを作ってみました👍
まず始める前に、足の準備体操をしっかりと行いました。
その場でジャンプして、足をぶらぶらぶら。片足立ちをしたり、足の指をグーパーグーパー。
そして、(1)平均台(2)けんけんぱ(3)バリバリゾーン(たまごのパック)(4)凸凹バランスストーン(5)足つぼブツブツゾーン
(6)足の指で綱引き(7)あずきプールという流れで、一人ずつ順番に回ってもらいました。
ルール ●走らない●ゆっくりと進んで足の裏に集中する●順番を守る

「走らない」というルールは簡単そうでなかなか守れないものですが、
足裏の感覚が刺激的だったのか、みんなゆっくりと感覚を確かめるように進んでいました。

アルミホイルを丸めて作ったぶつぶつゾーンも、
まだ土踏まずがしっかりと出来ていない子供たちの足には
刺激的だったようで「きゃー!いたいけど気持ちいい~!」と
喚声があがっていました😂
「なんか足がポカポカしてきた!」という声も👌
ちゃんと足裏に集中しているようでしめしめ😁

足の指を使った綱引きも大盛り上がり👏
支援員と対決したのですが、子ども達は予想よりもはるかに強く、
支援員の方が足指のトレーニングになりました😂
「気持ちよかった」「痛かったけど楽しかった」「またやりたい」と
とても楽しく取り組めました🌟
Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
🌞5月のお天気の良い日に、地震避難訓練をしました。
「教室にいる時に地震が来た想定でどうしたら良いかな?」
どうしよう!…机にもぐる。部屋から出て逃げる。
いろいろな意見が出て、みんな一生懸命考えていました。
机も何もない時は、お部屋の中心でダンゴムシのポーズを取って揺れが収まるまで様子をみます。
どうしてダンゴムシのポーズかな?…「頭が大事だから。」「お腹も大事だよ。」
頭と心臓のあるお腹を守るためだよ。みんなよく理解していました。
避難場所へ避難する練習も、
指示を守って、整列して静かに歩いて行けました👣
点呼を取ると元気な声でお返事してくれました。
訓練で終わる事を願います。
Warning: Undefined variable $additional_loop in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/home/kidsapproach/kids-lupinus.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line
62